久しぶりの今日のカード更新です。
覚醒を待つ竜(ドラグハート) ルアード!
アニメでかずまくんが使うユニットですね。
新TDでシャドウパラディンのキーワード能力の儀式が登場します。
そういえばシャドウパラディンのキーワード能力ってまだなかったのか。
クラレットはもう強化ないんですかね?
撃退者と儀式で枠がないような気がします(笑)
スポンサーリンク
超越スキルは一体退却をコストに2体のG1をコール。
アーシャと同様に退却やロックでコストがないと渋いですが、黒翼など登場時にアドが取れるユニットと組み合わせるとクラレットと差別化できそうです。
儀式の要件を満たしやすいスキルだと思います。
もう一つのスキルは儀式3で超越コストをタダにする能力です。
注目するべきなのはGBがついてないことなんですよね。
つまり序盤でG1をなんとか3枚ドロップゾーンにためれば、初回超越からノーコストで超越できますね。
相手が速攻してきたけど超越補助はガードに使えない・・
なんてことよくありますよね?
ルアードがいれば序盤にも超越補助が切りやすくなるので、安定したファイトが展開できると思います。
コストの兼ね合いもありますがクインテットウォールの採用も面白いかもしれないです。
儀式はドロップゾーンのG1の枚数を参照するスキルなので、今後儀式8とか10で強力な効果がついているユニットも期待ですね。
ヒールトリガーで回復するカードも慎重に選ぶ必要があるでしょう。
スポンサーリンク
あとは新弾のGユニットにも期待です。
もうアニメで2種判明しているみたいですが、詳細はまだみたいです。
ルアードとカーニバルドラゴンでしたっけ?
ルアードはGゾーンの表のルアードの数だけG1をコールしてドロップのG1の数×1000パンプみたいです。
カーニバルドラゴンは自分のユニット1体退却で相手のリアを2体退却です。
今のところそこまで派手さはない印象です。
ユーザーからオーラ-ガイザーでいいじゃんと言われないように公式も今後差別化できるようなGユニットを出してくるのでしょう。
シャドウパラディンはファントムブラスターにオーラーガイザー、スペクラルブラスターとすでに強力なGユニットがいるので、そういう点でも恵まれていますね。
僕はシャドウパラディンのデッキは守備範囲外ですが、儀式で組んでみるのもありかもです。
自分は天舞竜神でアクアフォースが一番楽しみです!
まぁなるかみとアクアフォース以外のクランは組んでいないのでシングルになると思います。
テトラバースト強化してほしいです・・(笑)
スポンサーリンク