WGP2016東京ステージに僕も参加しようと思います。
日程は11月19日の土曜日。
ポケモンのサンムーン発売の翌日ですね(笑)
来月は忙しくなりそうです。
参加の目的はもちろんトライスリーファイトです。
当然友人と一緒に参加するわけですが、やっぱチーム戦って熱いですよね!
前回はまさかの登録し忘れで不参加だったので、今回は気合い十分です。
スポンサーリンク
【上位入賞】
[優勝]
・表彰状
・特製ラバーマット
・デッキレシピの掲載
・特製記念盾
・月刊ブシロード取材
・「カードファイト!! ヴァンガード WGP2016 全国決勝大会」出場権利
[準優勝]
・表彰状
・特製ラバーマット
・デッキレシピの掲載
[3位]
・表彰状
・特製ラバーマット
・デッキレシピの掲載
[4位]
・表彰状
・デッキレシピの掲載
上位入賞すると色々景品がもらえるわけですが、やっぱり一番ほしいのは1位の「カードファイト!! ヴァンガード WGP2016 全国決勝大会」出場権利ですよね。
全国大会となるとみんなガチなので甘いデッキじゃなかなか勝てないですが、一度は行ってみたいものです。
というわけで何のデッキで行くべきかと考えたのですが・・
自分の持っているデッキで自信があるのは、オーバーロード、ビクトール、解放者、メサイア、蒼波あたりなのですが、正直迷います。
トライスリーファイトはチーム内で同じクランを持てないので、特定の敵に執着する必要はないと思っています。
例えばアクアフォースで出る場合、圧倒的に相性の悪いリンクジョーカーと当たる可能性は非常に低いです。
仮にあたって負けても他2人が勝ってくれればいいわけですし、やっぱりある程度強くて自分の一番好きなクランがいいと思います。
なので今のところオーバーロードか解放者の2択ですかね。
友人2人もデッキを選んでいる最中なので相談して決めたいです。
過去2回このチーム戦に参加していますが、ガチな人もいればライト層もいっぱいいるのでそこまでギスギスした感じはないです。
ファイトで仲良くなった人もいますし、やっぱ楽しむのが一番ですね。
最近はショップ大会などに行けてなくて環境がいまいちわかっていないのでトライスリーファイトまでに少し勉強しておきます。
東京大会は天舞竜神のカードも入ってくるので、シャドウパラディンやアクアフォース、なるかみ、エンフェが多そうですね。
決めつけるのはよくないですが、やっぱり発売直後のクランは大会に多いような感じがするので意識はした方がいいかもしれません。
スポンサーリンク