11月11日の今日のカードで銃士の新規カード「アマリリスの銃士 タチアナ」が発表されました。
もうトライスリーNEXTも発売まで1か月ですね!
トライスリーNEXTでは銃士とアルフレッドの強化があるみたいですね。
ん?探索者はまた収録無し?
まぁそれは置いといて、スキルを見ていきましょう!
スポンサーリンク
アマリリスの銃士 タチアナの考察
アマリリスの銃士 タチアナ G1、パワー7000
自【(R)】【Gブレイク】(1):[このユニットを退却させる] あなたのライドフェイズ開始時、あなたの「銃士」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、「銃士」を含むGユニットに【超越】するなら、あなたは次の【超越】のコストを払わずに【超越】できる。
簡単に言えば名称の超越補助です。
今回ライドフェイズ時に退却することが条件です。
超越環境の中で名称制限が厳しい軸はなかなかシシルス互換は入れにくいですよね。
銃士のデッキを持ってる友人も対戦した時にシルヴィアでパドミニが出てきたときはキレてました(笑)
これで超越できないリスクが減ったと喜んでいました。
退却は痛いですが、僕もいい調整だと思います。
GB1なので初回超越で使うことはできないのがデメリットです。
でもGガーディアンのレインブレスドラゴンを使えばある程度デメリットは軽減できると思います。
初回超越なら前の相手のターンにGガーディアンでGBを解除できます。
ドライブチェックでタチアナを引いて次のターンに超越コストにしたいときもレインブレスが輝きますね。
スポンサーリンク
今後の名称付き超越補助はどうなる?
今のところ名称で超越補助があるのは銃士、メイデン、守護天使のみですね。
他になんかありましたっけ?
まぁ今後、名称の超越補助はどんどん増えていくんだと思います。
今のところ名称の制限がきついクランや軸が優先して出ているのが分かります。
守護天使はちょっと微妙なところですが。
個人的には封竜、解放者、古代竜、獣神、抹消者、銀の茨あたりが早く名称付き超越補助をほしいですね。
それか超越しなくても強くなるようにリミットブレイク、レギオンの強化など熱い新規カードを出してほしいです。
時空超越前は非名称が弱くて、時空超越後はストライド軸が強くなってしまったのでなんか複雑な気分ですね。
僕はレギオン時代からヴァンガードを始めたので、今の環境はちょっと物足りない感じがするんですよね。
今はLB勢(ディセ、メイル、レイジングなど)が強化されている傾向があるので、来年あたりはレギオン(探索者、煉獄、テトラバーストなど)が超絶強化されることを期待しています。
スポンサーリンク