2月9日の今日のカードは銀の茨の曲芸師 ルカミアでした。
銀の茨はおとといにも新規カードが公開されましたね。
今のところ銀の茨はいまいちな印象ですが、今回はどうなのでしょうか?
早速スキルを見ていきましょう。
スポンサーリンク
銀の茨の曲芸師 ルカミアの性能
【自】【(R)】:このユニットがアタックした時、あなたのカード名に「ルキエ」を含むヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【自】【(R)】:[【ソウルブラスト】(1) – 「銀の茨」を含むカード]このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時コストを払ってよい。払ったら、山札から「ルキエ」を含むカードを1枚まで探しソウルに置き、山札をシャッフルする。
銀の茨の曲芸師 ルカミアはG2のアタッカーですね。
Vにルキエがいれば単体11000になります。
そしてアタックがヒットした時、エスペシャルソウルブラストで山札からルキエを一枚ソウルに入れることができます。
このスキルはVがルキエである必要はないですね。
ルキエをソウルに置くことでクロスライドが簡単にできたり、おとといに公開されたFVのロロットで回収するカードを仕込んだり便利なカードではありますね。
ただG2の枠はどうなんでしょうか?
マリチカは4枚必須だし、アップライトライオンやクレメンスもいるので難しいところですね。
ソウルに入れるカードよりも序盤から連パン出来るようなカードが銀の茨には求められていると思うんですよね。
フラゲですがルキエの新しいGユニットもイマイチだし、新しいG3の「銀の茨の竜使い ルキエ」もなんか物足りない気がします。
序盤からぬるいソウルチャージを持ているようじゃハリーにカードパワーで勝てないと思います。
まだ新規カードがあるみたいなので、銀の茨は期待したいですね。
スポンサーリンク