今日公式サイトでガイル・シェイドのエラッタが更新されました。
ガイル・シェイドの起動スキルは七海のナイトクロウ、ナイトスピネルと組み合わせて無限ループできることで騒がれていました。
さすがに無限パワーはあかんですわw
どう変わったのか見ていきましょう。
スポンサーリンク
ガイル・シェイドのエラッタ内容
▼修正内容
誤
【起】【ドロップゾーン】【Gブレイク】(1):[あなたのグレード1以上のリアガードを1枚選び、【レスト】する]このカードを(R)に亡霊状態でコールする。
↓
正
【起】【ドロップゾーン】【Gブレイク】(1):[【ソウルブラスト】(1),あなたのグレード1以上のリアガードを1枚選び、【レスト】する]このカードをユニットのいない(R)に亡霊状態でコールする。
▼修正理由
特定のカードとの組み合わせにより、開発時に想定していない挙動が発生することが確認されました。
確認された挙動は環境に与える影響も大きいことが予想され、対応が必要と判断いたしました。
一応このような感じで修正されました。
まず無限にスキルが使用できないようにソウルブラストをコストに追加。
そしてコール先をユニットのいないところしか選択できないようになりました。
Vをナイトローゼ指定にしても七海のGユニットに超越して使うやつが絶対いるのでこれは妥当な修正ですね。
それにしても修正理由が気になります。
そのぐらい想定しとけよと思ったのは僕だけではないと思います。
公式の開発スタッフはまともにヴァンガードやってるのか疑いたくなりますね。
まぁとにかく七海の理不尽が動きがなくって一安心といったところです。
すでにカードは生産済みなのでテキストは修正前で販売されるみたいです。
ですがボックスに修正後のガイル・シェイド1枚とエラッタの説明書を同梱することで対応するみたいです。
スポンサーリンク
▼カード利用に関してのQ&A
Q 誤っている能力になっているカードは、公式大会や公認大会でも使えますか?
A はい、使えます。ただし、正しい能力に修正されたテキストとして扱います。Q 誤っている能力になっているカードを持っています。誤っている能力として、使うことはできますか?
A いいえ、できません。修正されたカードですので、たとえ誤っている能力がカードに書かれていても、正しい能力に修正されたテキストとして扱います。
ガイル・シェイドはナイトローゼのFVに採用されるのか
正しい方向で修正されたのはいいのですが、そもそもガイル・シェイドをFVで使う人がいるのでしょうか?
一応ナイトローゼに入れればある程度のガード強要にはなるけどグレード1しか呼べないので連パンもしにくいです。
FVはグルナッシュが強すぎるので採用する人は少なそうですね。
ナイトローゼは何回も対戦したことはありますが、使ったことがないのでそこらへんはよくわからないです。
5月のヴァンガ祭の大会には出るつもりですが、ナイトローゼとはやりたくないなぁ・・
今度は次元ロボで糞ゲーしようかな(笑)
とにかくナイトローゼの動向はちゃんとチェックしておきたいですね。
>>月夜のラミーラビリンスの目玉カードを無料で買う裏技はこちら
スポンサーリンク