昨日のヴァンガ情報局で鬼神降臨の追加情報が出てきましたね。
色々新情報が出てきましたが、個人的に驚きだったのはパックの値上げについてです。
結構前からクランブースターはそうでしたが、通常ブースターは初めてですよね。
詳しく見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
鬼神降臨から通常パックも300円に!
パックが300円になったのは「歌姫の学園」からでしたね。
エクストラブースターもクランブースターという名前に変わりました。
一応RRRやRRの封入率も増えているのであまり変わらないですが、精神的には買いにくくなった印象でした。
特に新規のキッズ層にはきつそうです。
104種[新規98種/再録6種]
(GR:2種/RRR:9種/RR:13種/R:24種/C:56種)
+SPカード12種[パラレル12種]
+SGR2種[パラレル2種]
+特別再録3種
(+SPカード35種(SPクランパック封入))
1パック7枚で1BOX16パックみたいです。
RRRとRRの枠が1種類ずつ増えていてRRも封入率が良くなるということなので、個人的には賛成ですね。
再録枠6種、特別再録枠3種ですが、何が再録されるのでしょうか?
普通に考えたらシラヌイとかツクモラカンあたりだろうけど。
ガトリングクローやヴェアティーゲルイェーガーもありそう。
意外なテーマも強化されるみたい
鬼神降臨で各テーマのデッキを強化することが発表されましたが、ガンスロッドとミステリーフレアは意外でした。
ガンスロッドは初期からあるカードですが、どういった強化が来るのでしょうか?
おそらく新規のGユニットだとは思いますが、ガルモールみたいに中途半端で終わりそうな気がします。
再録でガンスロッドは普通にありそうだけど、まぁ要らないよね(笑)
探索者は今回もなしかな?
ギアクロはミステリーフレアが出てくみたいです。
正直ミステリーフレアは当時もネタだったので、少しは使いやすくなればいいですね。
スキルはやっぱエクストラターンかな?
ギアクロはネタ切れで今度は何がでるのか気になっていたので楽しみです(組むとは言っていない)。
シャルハロートは専用のカードが少なくて他の軸とうまく差別化できていない印象なので頑張ってほしいですね。
鬼神降臨の通販最安値は?
鬼神降臨の予約がスタートしています。
最安値は22%オフの税込4044円で駿河屋です。
アマゾンとあみあみは19%オフでした。
駿河屋は送料も無料なので、よほどの理由がない限りは駿河屋が安定になりそうです。
今回は初回生産限定でボックス特典でスリーブ10枚、カートン特典で特製ラバーマットがついてくるので気になる方はチェックですね。
スポンサーリンク