3月24日の今日のカードはスターホープ・トランペッターでした。
アイチのレジェンドデッキに収録されるG2のユニットですね。
個人的には残りのG2はイゾルデかなと思ってたんですが。
詳しく見ていきたいと思います!
スポンサーリンク
スターホープ・トランペッターの性能
【自】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットがあるなら有効):[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが手札から(R)に登場した時、あなたの、「アルフレッド」か「ブラスター」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から1枚まで探し、(R)にコールし、そのターン中、パワー+3000し、山札をシャッフルする。
性能は小さな軍師 マロン と全く同じで登場時CB1で好きなカードをコール。
正直アイチ君のレジェンドデッキは展開力がマロンだけでいまいちだなぁと思っていましたが、これで解消されました。
アルフレッドホーリーセイバーのスキルもより安定して使えるのでうれしい1枚ではないかなと思います。
コールするユニットに制限はないので場合によってはふろうがるを呼んで猛攻を仕掛けたりすることもできます。
スペコの対応力に関して間違いなくトップクラスです。
でも問題はマロン同様、手札からのコールってことですね。
飛天アルトマイルから展開できないのはちょっと痛いです。
こちらのハンドに余裕がある場面ではいいとしても、終盤手札からコールできないときにちょっと安定しなくなるかなと思います。
GB持ちなので序盤も心配です。
マロンと同様に序盤からコールするのは勿体なく感じてしまうので、ロイパラの強みである速攻が弱くなってしまいます。
序盤はもちろんべノンが強いですし、サンクやアルトマイルをように環境にマッチしたカードではないですね。
スターホープ・トランペッターが強いのは間違いないけど、個人的には過信してはいけないカードなのかなと思います。
今回のレジェンドデッキでは軸が増えただけで、強化は来ていない印象です。
まだスキルが判明していないエクシードのストライドボーナスがスペコではなく、手札に加えるタイプなら話は別ですが。
とりあえずはエクシードのテキスト判明を待ちたいですね。
スポンサーリンク