今日の第25回ヴァンガ情報局でついにブラスターブレード・エクシードのスキルが判明しました。
ホーリーセイバーやマロンなど強力なカードは分かっていましたが、結局はエクシード次第でした。
アニメでも来週アイチ君が出てくるので楽しみですね。
では詳しくみていきましょう!
スポンサーリンク
ブラスターブレード・エクシードの性能
自【V】:[CB1]あなたのターン中、あなたの「セイバー」を含むGユニットが超越した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から「ブラスター・ブレード」を含むカードを1枚まで探し、公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
自:[CB1]このユニットがVかRに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のグレード1以上のリアガードを1枚選び、退却させる。
まずはストライドスキル。
セイバーを含むユニットに超越した時、山札から「ブラスター・ブレード」を含むカードを手札に加えることができます。
現在セイバーをもつカードは下記の3種。
- 神聖竜 ミリアド・ソウルセイバー
- 神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー
- 聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー
全部レジェンドデッキに入っているのはありがたいですね。
アルフレッドホーリーセイバーのスキルが判明した時点ではブラスターブレードを確実に持ってこれないことが懸念されていましたが、これで解決ですね。
初回は基本的にはレリジャスかミリアドになりそうですね。
ちなみに鬼神降臨に収録される新規ガンスロッドも「セイバー」名称持ちらしいです。
さすがブシロード、パックを買わせる理由をうまく作ってきますね!
ということはガンスロッドの超越はハーツ指定はなさそうです。
そして2つ目のスキルは登場時にCB1で相手のグレード1以上のリアガードを退却。
ヴァンガードでもリアガードでも使えて、退却範囲も広いので使いやすそうです。
今までのブラスターブレードは後列を退却できなかったんで、これは高評価です。
先行で相手の嫌なユニットを退却させたり、後攻でもストライドボーナスを合わせて強引に2体退却させられるので、他のロイパラの軸とかなり差別化できそうです。
コマンダーローレルなどのどうしても退却しないといけないユニットをすぐに処理できるのもかなり大きいと思います。
エクシードのスキルはかなり強力ですが、カウンターブラストが足りなくなりがちです。
ストライドボーナスに退却にGユニットのスキルを合わせるとCB3は最低でも使ってしまいます。
スターホープとマロンもいますし、コスト管理は徹底したほうがいいかもしれません。
だから完全ガードのエポナもカウンターチャージにしたんでしょうね。
ばっくがるなどうまく使って解消していきたいですね。
光の剣士 ブラスター・ジャベリン ラルースと合わせるとソウルも補充出来て便利だと思います。
スポンサーリンク