昨日のヴァンガ情報局で次元ロボ総司令 アルティメットダイキングのテキストが判明しました。
一応月ブシかなんかでGRが次元ロボってことは決まってんですが、テキストはみんな気になるところでした。
こいつもやっぱりGB8みたいですね。
早速性能を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
次元ロボ総司令 アルティメットダイキングの性能
ディメンジョンポリス G4 15000+
自【V】GB8:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのリアガード1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+10000/☆+1。そのバトル終了時、このユニットのパワーが80000以上なら、このユニットの☆1につき、そのターン中、あなたのリアガードすべてのパワー+10000。
次元ロボですがハーツ指定はないみたいです。
GB8でアタック時自分のリアガード1枚につきパワー+10000/☆+1。
そしてパワーが80000以上なら、☆1につき、リアガードすべてのパワー+10000になります。
相変わらず次元ロボのスキルはバカですね(笑)
パワー80000はリアガードが基本5枚必要になります。
GB8の段階で5枚埋めるのは厳しそうですが、ロマンあふれるスキルなのは間違いないです。
クリティカルは少なくとも3以上にはなると思うので、中盤まではローレルでリアガードばかり狙って、ダイキング前提のデッキも面白そうです
ハーツの指定がないのでギャロップ軸ではリアガードでクリティカルを上げることも可能です。
GB8の段階でほぼ勝ち確ですね。
ギャロップ軸では完全ガードのイニグマン・カームが使いやすいので意外と長期戦になったりするので使用する機会があるかもしれないです。
ギャロップ軸は意外と詰め性能がないのでこれはいい強化ですね。
新ギャロップは値段も落ちているので組もうと思っている方は集めたほうがいいかも。
一方次元ロボはファイナルダイマックスがいます。
ファイナルダイマックスに超越してからアルティメットダイキングはちょっとださくないですか?(笑)
ダイマックスも大分値段が落ちてきましたね。
Gゾーンの枠もダイアース、レオン、ダイマックスとかなりきつめ。
ダイマックスを2枚にするのはありだけど、意外と使う場面あるんですよね・・
いっそのことGガーディアンを3枚に絞るのも一つの手かも。
そもそもGB8までにファイトが終わってることが多いですし、最悪要らないかもしれないです。
次元ロボはレギオンかレオンで糞ゲーしたほうが強いと思う(笑)
とにかく他のクランのGRが楽しみになってきましたね。
スポンサーリンク