ヴァンガードG NEXT 30話「あの日見た輝き」の感想を書いていきたいと思います。
ここからやっとU20もセカンドステージに入ります。
ディフライドについてある程度分かってきましたが、どうストーリーに絡んでくるのでしょうか?
今回はタイヨウとベルノのファイトがメインになります。
スポンサーリンク
セカンドステージスタート!
セカンドステージも個人戦で負けたら一発退場のルールです。
一応対戦相手は選ぶことができるみたいですね。
説明役の伊吹がかわいいです(笑)
ファイナルには上位4チームが進むことができます。
ポイントはファーストステージの順位によってアドバンテージがあるみたい。
アイチ君もVIP席で観戦しています。
前回の伊吹とのやり取りでは遠慮していたのに結局VIP席ですね。
鬼丸やその他のファイターの戦いを見守ります。
シオンはあらかじめクロノとトコハにセカンドステージでストライダーズ、ハイメフラワーズ、ディフライダーズとは戦わないことを伝えます。
チームとしての勝利を優先するためみたいです。
他の出場者も舐めないほうがいいと思いますけどね。
トコハもシオンの意見に同意します。
スポンサーリンク
タイヨウVSベルノ
セカンドステージでタイヨウはいきなりディフライダーズのベルノ・ファーレンハートとファイト。
べルノはジェネシスの崇高なる美貌 アマルーダを使用。
口調が僕っ娘でしたが、アマルーダがそうであってベルノ本人はそうじゃないのかも?
悪い人ではなさそうですね。
ベルノの初回超越は究明の女神 イシュタルでした。
ドライブチェックでG1以上を引くとリアガードをスタンドしてパンプ。
アマルーダの超越ボーナスはソウルチャージして1ドローでした。
天啓を何度も使っていましたね。
ファイトの途中にタイヨウはベルノのイメージに連れてこられます。
ベルノ(アマルーダ)は人間に興味があるみたいです。
タイヨウとのファイトで理解したみたいですが、僕はよくわかんなかったです。
結局ファイトはベルノの勝利。
タイヨウ君はいきなりリタイアです(笑)。
次回はトコハVSサオリ
次回のヴァンガードGNET31話「脆弱なる生物達」ではトコハと渕高サオリのファイトがメインになりそうです。
渕高サオリはミゲルの代わりにディフライダーに入ったことからトコハと因縁がありそうです。
個人的はかげろうのテキスト判明が楽しみです。
ドラゴニック・ブレードマスター“紅焔”を使用しているので、新しい軸ではなさそうです。
スポンサーリンク