今日ついに鬼神降臨の再録枠がすべて公開されました。
特別再録枠3種と通常再録枠6種ですね。
今回は再録の枚数が多いので気になっていた人も多かったと思います。
では早速見ていきましょう!
スポンサーリンク
鬼神降臨の特別再録枠3種
特別再録枠はRRR仕様で毎回1BOXに1枚入っているくらいのカードですね。
まずは忍竜ノロイ。
値段がとんでもないことになっていましたが、とりあえずは一安心といった感じですね。
どう考えてもシラヌイデッキで必須ですからね。
自分も支配は組もうと思っているのですが、ノロイを集められなかったのでよかったです。
売って儲けたやつはラッキーですね。
高値で買ってしまった人はどんまい(笑)
そしてずっと再録されるのかされないのか騒がれていた旧シラヌイ。
こいつも値段が2000円以上で手が付けられませんでした。
まぁ支配デッキに入れるのかは別として残影メインで組む人にもかなりうれしいはず。
実際こいつのハンデスが強すぎるから、支配という形で別の方向性のテーマができた説もありますし。
そしてまさかの白魔女のGユニットのクローブ。
白魔女は派手さはないものの、アドを堅実に稼いでシンプルなパワーパンプが強みのテーマですが、使用率はかなり低いイメージ。
再録するならレギオンのミントにして欲しかったですね。
失礼だけど間違いなく外れ枠。
そもそもそこまで需要高まってない気がしますし、数BOX買ったけどノロイ全然当たんねーよって人出てきそう(笑)。
鬼神降臨で白魔女は新規カードが何枚か出るということなので期待したいですね。
引退した友達から白魔女のデッキは譲ってもらったので発売後にしっかり組んで見たいと思います。
特別再録枠の封入率や相場は?
天舞竜神は特別再録枠は確定でBOXに1枚入っていました、トリニティドラゴンや剣牙激闘では入っていないBOXもありました。
鬼神降臨ではこの枠の封入率がどうなるのかは分かりませんが、良くても1BOXに1枚でしょうね。
相場はやっぱりシラヌイが一番高くなりそう。
ノロイも新規も含めてかなりの需要なのである程度はしそう。
クローブは残念ながらストレージでしょうね。
天舞竜神ではコマンダーサヴァス以外の他の再録カードがもともと高くなかったり、サヴァスが5分の1でしか当たらない状況の中、初動で1000円前後でした。
鬼神降臨ではノロイやシラヌイは3分の1なのでそこまで当てるのは難しくなさそうなので、500円くらいに落ち着くとみんな買いやすいかもしれませんね。
スポンサーリンク
鬼神降臨の通常再録枠6種
通常再録はいつも3種くらいでしたが、今回は6種です。
アートピケは前から判明していましたね。
封竜のドロートリガーですが、汎用性も高く使用率はかなり高め。
僕はかげろうの軸をほぼ全部持っていますが、アートピケは足りていなかったので素直にうれしいです。
終盤の詰めでラインを上げたり、ソウルを貯めたり便利な一枚です。
ヒステリックシャーリーとダークナイトも前から判明していた再録枠です。
こいつらもダクイレのデッキでは汎用性高めなのでうれしい人は多いはず。
ダクイレは最近ドロースキルが増えてきたのでシャーリーは採用しない人も増えてきましたけど。
ダークナイトは江西ッちのトリガーキャンペーンと普通のやつで8枚持っているので正直いらないですね。
そして今日判明したのはゲット!トレジャーキャンペーン!!「江西サトルの深闇セット」の2枚。
愛着のサキュバスとヴェアティーゲル・イェーガーを集めるのが面倒でダクイレを組むのをあきらめたやつは多いはず(僕の友人のこと笑)。
僕は江西サトルの深闇セットをちゃんと4セット交換したので全部持ってますが、デマゴアサシンとシャルハロートで使い分ける用にもう4枚ずつ欲しかったので良かったです。
特にヴェアティーゲル・イェーガーはみんな再録されるだろうと思ってましたよね。
レアリテイはCRだと助かるけどRRだとしんどそう。
今日判明したもう一枚の再録はふうき。
ランダムのハンデスは今でも現役です。
支配の軸に入るかはまだ分かりませんが、持っておいて損は絶対しない一枚です。
旧シラヌイ、ツクモラカン、フウキで一気にハンドを2枚にできるので下手したら支配よりも強いよね。
鬼神降臨の通販最安値はこちら
鬼神降臨を予約するなら最安値の駿河屋がおすすめ。
1BOX(16パック)4044円、1カートン(20BOX)80870円です。
今の段階で予約がすごいみたいなので当日確実に手に入れたい人は早いうちに予約したほうがいいかもしれませんね。
スポンサーリンク