今日の午前中に都内のカードショップで鬼神降臨を購入してきました。
今回はちょっと奮発して10BOX購入しました。
パックの開封結果と相場について書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
鬼神降臨の開封結果
SGR 神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー×1
GR 超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン×3
SP 閻魔忍鬼 ムジンロード×1
究明の女神 イシュタル×1
RRR 勇壮の聖騎士 アルヴァクス×4
究明の女神 イシュタル×3
崇高なる美貌 アマルーダ×5
炎熱機竜 ズィーゲンブルク×3
ドラゴニック・ブレードマスター“紅焔”×2
閻魔忍鬼 ムジンロード×3
常闇を裂く者 ブレダマオス×5
罪を灌ぐ者 シャルハロート×1
超刻獣 アヴニール・フェニックス×4
RRR以上はこんな感じになりました。
友達にジェネシスはあげてしまったので全部画像には入っていませんが。
ギアクロとロイパラが多く当たってしまったのは少し渋めですね。
特に10BOXでズィーゲンブルクが4枚当たらなかったことが残念。
それでもSGRのガンスが当たったのはでかいです。
シャルハロートは1枚しか当たらなかったので作るのはちょっと面倒です。
SPクランパックはぬばたまが当たりました!
値段的にも一番の当たりみたいですね!
ツクモラカンはかなりでかいかもしれないです。
それ以外は売却ですかね(笑)
再録枠はノロイ2枚、シラヌイ1枚、クローブ1枚でした。
10BOXで4枚しか入ってないってちょっと渋くないですか?
1BOXに1枚は確定で入ってて欲しかったです。
この封入率なのでノロイはシングルで900~1000円くらいしていました。
クローブばっか当たった人はかわいそう・・
RRは大体全部4枚以上揃いましたが、マグンテンブが7枚当たりました(笑)
スポンサーリンク
鬼神降臨の封入率
鬼神降臨の封入率はRRR3種、RR5~6種、SP0~1種、GR0~1種、SGR0~1種、再録枠0~1種です。
基本的にSPクランパック、SP、SGR、GRは同時に出ないみたいです。
これらはRRRの枠を奪わないのでかなりうれしいですね。
自分はSPと再録枠が同時に出ました。
RRも6枚でる箱もあるので少しは改善したってことですかね?
カートン単位の封入率は・・
SP:4枚
SGR:2枚(各1枚ずつ)
GR:6枚(各3枚ずつ)
特別再録RRR:9枚(各3枚ずつ)
SPクランパック:2パック
みたいです。
ネットの情報なので正確なのかは分かりませんが、間違っていたらご指摘お願いします。
僕の10BOXの開封結果と照らし合わせると、まぁ順当な結果って感じだと思います。
にしても再録枠はもっと増やしてほしかったです。
鬼神降臨の相場
SGR 神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー 4000~5000
超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン 800~1200
GR 神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー 3000くらい
超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン 600くらい
RRR 勇壮の聖騎士 アルヴァクス 200~400
究明の女神 イシュタル 600~700
崇高なる美貌 アマルーダ 500~600
炎熱機竜 ズィーゲンブルク 1500~2000
ドラゴニック・ブレードマスター“紅焔” 1000~1200
閻魔忍鬼 ムジンロード 1800~2000
常闇を裂く者 ブレダマオス 500~700
罪を灌ぐ者 シャルハロート 700~800
超刻獣 アヴニール・フェニックス 200~300
初動相場はこんな感じでした。
やっぱりトップレアはガンスロッド!
RRRはズィーゲンとムジンロードが高いですね。
ブレードマスターもそこそこしていました。
シャルハロートとブレダマオスは他が高いから少し控えめになった感じです。
ジェネシスもそこまで高くないので組もうと思っていた人にはチャンスかもしれません。
鬼神降臨のシングル購入ならここがおすすめ!
鬼神降臨をシングルで集めようと思っている方は駿河屋がおすすめ!
RRR以上などはショップよりやや高い場合が多いですが、C、Rのカードをまとめて集めたり、SPのカードを購入するのにはかなり便利です。
地方の方で近くにショップがない方は一度見てみてはいかがでしょうか?
もちろん新品のBOXも安値で販売されています。
スポンサーリンク