7月12日の今日のカードはメイデン・オブ・グロウシャインとメイデン・オブ・ブリードレインでした。
竜皇覚醒で収録される新規のメイデンですね。
僕はメイデンデッキを持っているのでこれは激熱です。
今回はグロウシャインを見ていきます。
早速性能評価をしていきましょう。
スポンサーリンク
メイデン・オブ・グロウシャイン
【自】:[あなたの「メイデン」を含むリアガードを1枚選び、【レスト】する] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの(R)の「メイデン・オブ・グロウシャイン」を4枚まで選び、そのターン中、パワー+3000。さらに、あなたの、(V)かGゾーンの表の「メイデン」を含むグレード4のカード1枚につき、そのターン中、この効果で選んだユニットのパワー+3000し、『ブースト』を与える。
メイデン・オブ・グロウシャインは、登場時スキルを持ったG2のアタッカーですね。
登場時自分のメイデンをレストして、自分のグロウシャインを4枚まで選択して3000パンプ。
さらにVかGゾーンの表の「メイデン」を含むグレード4のカード1枚につき、そのターン中、この効果で選んだユニットのパワー+3000し、『ブースト』を与えるスキル。
開花はついていませんがほとんどそんな感じのスキルですね!
レストコストがきついように感じますが、ノワゼットやウォーターポットと組み合わせれば帳消しにすることも可能です。
GBが付いていないので先行2ターン目にグロウシャインでレストしてから、ノワゼットをソウルインすればパンプしながらガード強要ができます。
ウォーターポットは超越でグロウシャインをコールしたときにレストしてからスキルを使えれば無駄がないです。
現状メイデンのGユニットはこいつしかいませんが、公式から新規のメイデンGユニットが出ることが発表されたので安心しました。
おそらくGペルソナ型の初回から終盤まで使えるタイプだと思います。
初回超越の段階で使えれば最低でも1ラインパンプが可能です。
終盤になればなるほどグロウシャインのパンプが強力になるので、かなりいい強化ですね。
一応フラワースクリーンを使えばパンプの対象をうまく増やすこともできます。
ただ枠的にはダマスクローズ、グラジオラスがいるので厳しそうです。
何だかんだグロウシャインは1体だけでも強力なので無理して構築を崩すのはもったいない気がします。
欲しい強化をもらえたのでG2は満足
前回に竜皇覚醒でメイデンに望む強化の記事を書きましたが、G2はドンピシャで当たってうれしいです。
メイデンは序盤のガード強要力が強いのですが終盤の詰めがいまいちでした。
それがグロウシャインである程度解決したので個人的には満足しています。
あとはGユニットがどういった性能なのかですねー
アーシャとうまく差別できるスキルであることを願います。
スポンサーリンク