今日のヴァンガ情報局で星輝兵 メトンアクス・ドラゴンが公開されました。
混沌と救世の輪舞曲に収録されるRRのG1星輝兵ですね!
新規カオスでかなり盛り上がってますが、今回はこっちを見てみたいと思います。
ボルトラインのようなスキルです。
スポンサーリンク
星輝兵 メトンアクス・ドラゴンの性能
【自】【(R)】【Gブレイク】(1):このユニットがブーストした時、相手の呪縛カードが2枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000し、そのバトルの終了時、アタックがヴァンガードにヒットしていたら、相手の呪縛カードを1枚選び、そのカードは、次の相手のエンドフェイズ中、解呪されない。
星輝兵 メトンアクス・ドラゴンは相手の呪縛カードが2枚以上なら11000ブースターになります。
さらに攻撃がヒットしたら、相手の呪縛カードをΩ呪縛します。
まぁシンプルな強さです。
前列に10000以上のアタッカーを置けば、21000ラインでガード強要できますね。
ぱっと思いつくのはラドンとアイアンくらい。
アイアンはともかくラドンって採用してる人いるんですかね?
単にグレード3をアタッカーとしてコールするのもいいですね。
性能だけ見たらほとんどボルトラインの上位互換ですね。
呪縛カードが2枚より少ないことは、ほとんどないだろうし、攻撃力のない星輝兵には貴重なブースターです。
でもGBが少しネックで、序盤から呪縛カードのΩ呪縛を狙えないという点ではボルトラインもまだ出番があるのかなと思います。
特にカオスは先行から相手のリアガードを呪縛できるので、ボルトラインはまだ採用する人は多いかもしれないです。
星輝兵 インフィニット・ディスターヴはヒット時強力なスタンド能力を持っているので、要求値を上げるメトンアクス・ドラゴンとは相性がいいですね。
インフィニットはΩ呪縛も簡単に出来るので、ランタンの方が優先されるのかな?
マイナーな名称デッキですがインフィニットも注目です。
インフィニットは今後組む予定です。
まとめ
シンプルなスキルなのであっさりした評価になりましたが、普通に強いと思います。
左右に配置できればかなりのプレッシャーになりますしね。
コロニーメイカーなのでサーチできるので、必ずしも4積みする必要がないのもグッド!
星輝兵はまだ強化が来ると思うので、今後の続報が楽しみです。
スポンサーリンク