昨日のヴァンガ情報局でZRの情報が少し解禁されましたね。
ZRは普通のGユニットではなく、国家ごとに使えるカードみたいです。
多分みんなが気になるのは、ZRの相場だと思います。
国家ごとのカードなので需要がヤバそうですね。
スポンサーリンク
ゼロスドラゴン2種の封入率はどうなる?
【週ヴァンNEXT】ヴァンガードG ブースターパック第13弾『究極超越』より登場する新たなるGユニット、ゼロスドラゴンとは!?今後の情報をお待ちください!https://t.co/SpsYXAv88Mhttps://t.co/ECdVjzC8XB#週ヴァン pic.twitter.com/VdzJRVrhV5
— カードファイト!! ヴァンガード宣伝 (@cfvanguard_PR) 2017年9月19日
ZRは国家ごとに使えるゼロスドラゴンみたいです。
ある程度みんな予想していましたが、本当に来ましたね。
ぬばたまやなるかみだけ持っていて今回出費がないと安心していたファイターも集めないといけません。
究極超越でのみ使えるみたいなので、1枚でいい性能になるとは思いますが。
ZRの封入率はまだ公開されていませんが、GRとSGRの枠はそのままみたいです。
究極超越からSGRは廃止ですが、GRの枚数は変わらないので1カートンに4枚ずつは入ってますね。
ということはZRは1カートンに1~2枚ずつってことになりますよね?
さすがにGRより封入率がいいわけないので。
国家単位で必須のカードがこれだと相場がかなり上がることが予想されます。
シャドウパラディンの竜皇ルアードですら2000円超えてるのに、封入率がGRより少なくて、汎用性も高いカードはいくらになるんでしょうね?
ツイッター上では1万は超えるのではという意見もあります。
ヴァンガードファイター全員がお金に余裕があるわけではないので、正直これはきついですね。
ヴァンガードを初めてやってみようと思っている人もまずZRのゼロスドラゴンを買わなきゃいけません(笑)
GB8にみたいに条件がかなり難しくて全員必須ではないのなら問題ないですが、看板ユニットなので絶対強いに決まってます。
究極超越の最安値予約はこちら
究極超越はドラゴンエンパイアとメガラニカを持っている人には厳しい戦いになりそうです。
ブシロードはファイターの財布を破壊しに来てますね(笑)
僕もかげろうをメインにしているので、今の時点でお腹が痛いです。
究極超越は駿河屋で最安値で予約を受け付けているので、きになる方はチェックしてみてください。
スポンサーリンク
全国家のデッキを持ってるので。。。死にそう
カートンに2種入ってるならまだいいですけど、ラミラビレアみたいにカートンに1枚だったらやばそうですね
といっても効果次第では使わないクランもでてくるかもしれないですし続報待ちですね!
なによりアニメ最終章ということで、もうヴァンガード自体たたみにきて、最後の集金なのでは?って疑惑も。。。恐らく世界線変わったらもうアニメファンやイベント勢は去ってしまうでしょうし
僕も全国家持ってるので死にそうですw
カートンに1枚は多分ないと思いますが、もしそうならまじでオワコンですね。
ヴァンガードはブシロードのメインコンテンツなので、たたむ可能性は低いと思ってますが、噂はありますよね。
遊戯王もシンクロの時からもう終わりって言われてたし、デュエマも何だかんだ続いてますしね。
もし終わったらこのブログはTCG全般のブログに変えますw