昨日の週ヴァンでカオスの新規カードが2種公開されました。
滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージと星輝兵 ペンローズゲートですね。
両方ともカオス使いには激熱の強化でした。
今回は星輝兵 ペンローズゲートを詳しく見ていきます。
スポンサーリンク
星輝兵 ペンローズゲートの性能
【週ヴァンZ】「混沌と救世の輪舞曲」から2枚、「究極超越」から3枚紹介です!お見逃しなく!! https://t.co/aASl4EKhkO https://t.co/HFe57vXTtP #週ヴァン pic.twitter.com/VxyEx3Xsvt
— カードファイト!! ヴァンガード宣伝 (@cfvanguard_PR) 2017年10月10日
G1 7000
永【手札】:あなたの「星輝兵」を含むヴァンガードがいるなら、「星輝兵」を含むGユニットの超越のコストを支払う際、このカードをグレード3として捨ててよい。
自:[SB1]超越のコストで、このカードを手札から捨てた時、あなたの「カオス」をもともと含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から7枚見て、「カオス」を含むカードを1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
1つ目のスキルは星輝兵のシシルス互換ですね。
これはカオスのデッキには即採用のカードです。
星輝兵のGユニットしか使えないものの、超越補助を名称に配ったことは評価したいです。
これでデスティニーディーラーを入れなくてもよくなりそうです。
意外と星輝兵は名称指定が厳しめでしたしね。
2つ目のスキルは超越コストに使ったとき、ヴァンガードがカオスなら、SB1で7枚見てカオスを1枚手札に加えるもの。
カストルと同じようなスキルですね。
1アドなので当然シンプルに強いです。
こいつもデリュージ同様にソウルを使いますね。
ジンクをうまく使わないとソウルはすぐなくなりそうです。
一応カオス名称なのでこいつもサーチ可能です。
滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージの手札コストがなんでもいいので捨てる用に採用するのはワンチャンありですかね?
新規で収録される星輝兵 プランク・ドラコキッドでの成功確率も上がりますし。
枠がかなり厳しそうなので、少数派でしょう。
スポンサーリンク
他の星輝兵は置き去りに
下のスキルがカオス専用なのがちょっと気になります。
星輝兵はカオスだけではなく、インフィニットやレギオンなのも軸があるのでカストル同様に星輝兵と幅広いサーチにして欲しかったなとは思います。
僕はセラが使ったヴェノムダンサーが好きなんですけど、同志はいますか?(笑)
ペンローズゲートは星輝兵のGユニット限定なので、他の星輝兵の軸にはデスティニーディーラーはまだ入るかもしれません。
カオスと他の星輝兵のカードパワーに差が付きすぎて、頭抱えている人は結構いそう・・
まとめ
星輝兵 ペンローズゲートは星輝兵待望の超越補助で即戦力のカードですが、カオス専用っていうのがちょっと引っ掛かりました。
個人的にはインフィニットやレギオン軸も組むかもしれないので、もうちょっと汎用性を高くしてほしかったです。
それでも名称の超越補助が出たというだけでもかなり助かりますね。
星輝兵はカオス中心の強化が目立ちますが、他の軸の強化もさりげなく追加されるとうれしいです。
スポンサーリンク