10月20日にリンクジョーカーのクランブースターが発売します。
ネオネクやアクアフォースなどを使っている人はかなり憂鬱ですよね。
今回はリンクジョーカーが嫌いすぎる人におすすめのデッキを紹介したいと思います。
このブログに「リンクジョーカー 嫌」という素直すぎる検索ワードでアクセスがあったので記事にしてみましたw
スポンサーリンク
エイゼル軸(ゴルパラ)
まずはゴールドパラディンのエイゼルですね。
Gユニットの浄罪の獅子王 ミスリルエイゼルで解呪ができます。
2回しか使えないのでタイミングが大事ですが、基本的にリンクジョーカーと互角以上に戦えます。
他のクランにもある程度互角に戦うことができるのでおすすめです。
ハウエルのお手軽コスト回復もかなり強力で、旭光剣爛 グルグウィントと相性がいいです。
旭光剣爛のスキルを4回使われて負けたことがありますw
他にもワンダーエイゼルやレーブンヘアードなど個性のあるカードが多いです。
グルグウィントと比較すると展開力や防御力は完全に劣ってしまいますが、対リンクだけを考えたらエイゼルに分があります。
グルグウィントはリンクの呪縛には何もできませんからね。
エイゼルは序盤に展開できるカードが少なくて渋い面もありますが、安く組めるのでおすすめです。
スポンサーリンク
バミューダ全般
バミューダ全般も対リンクとしては悪くないですね。
Gユニットのアンジュは呪縛カードも手札に戻すことができるので、リアガード呪縛されてもなんとかなります。
元々バミューダはバトルフェイズに手札に戻るカードが多いので、盤面を空けて相手にターンを渡すことは結構できます。
特にPRISMは序盤から終盤まで強い動きをするので動き出しの遅いリンクにはいいと思います。
初回超越のラブラドルで盤面を空けることができますしね。
盤面を空けてもカオス軸は強制的に呪縛してくるのできついですが、アンジュを使ってなんとか凌ぎたいですね。
メサイアも自陣の呪縛解呪の繰り返しで連パンしてくるので完全に対策にはならないですが、リンク側に好き放題されずには済みます。
呪縛されたときはアンジュに超越先を限定させられるのは悔しいですが、バミューダもおすすめです。
スポンサーリンク
アルフレッド軸(ロイパラ)
ロイヤルパラディンのアルフレッドもおすすめですね。
ホーリースクワイヤで呪縛対策ができます。
ロイヤルパラディンは序盤に強いリアガードが多いですし、アルフレッド名称でガンスロッドやホーリーセイバーなど超越先が豊富なので対応力もあります。
最近ではブラスターの方が使用者が多いですけどね。
ガンスロッドのダブクリで勝つことも珍しくないので、リンク相手にはいいと思います。
リンクジョーカー
リンクが嫌いならいっそのこと自分が使っちゃいましょうw
ミラーで対戦してもプレイング次第で普通に戦えるので、おすすめです。
特にカオスやメサイアはパックの看板なので、組みやすくなっていると思います。
他には根絶者も超絶強化されているのでおすすめ!
呪縛はあんまりしないですけどね。
これらの中で興味があるデッキがあったら是非組んでみてくださいね!
スポンサーリンク