10月20日の今日のカードはファイヤーチェイス・ドラゴンでした。
究極超越に収録されるかげろうのスキル持ちクリティカルですね。
今日はリンクのブースターの発売日なので、GR2種だけかと思ってましたが、これは個人的には激熱です。
早速見ていきましょう!
スポンサーリンク
ファイヤーチェイス・ドラゴンの性能
G0 4000 ☆
【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[このユニットを退却させる] あなたのターン中、このユニットと同じ縦列にいる相手のユニットが退却した時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットと同じ縦列にいる相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
ファイヤーチェイス・ドラゴンは名称指定のない汎用クリティカルです。
自分のターン中に自身と同じ縦列のリアガードが退却したとき、自身を退却されて、同じ縦列のリアガードをすべて退却。
少しネオフレイムに似たスキルですね。
自身は退却するのでアド的にはきついですが、汎用性のあるクリティカルなので即採用レベルだと思います。
強いて文句を言うならデッキに戻って欲しかったです。
これはしょがないですね。
ズィーゲンで退却が間に合わないときにも、手札にファイヤーチェイスがあれば、かなり助かります。
また退却は対象を取らないので、抵抗持ちのユニットも退却できます。
一応ルートフレアで退却手段はあったのですが、ズィーゲンに乗れなくなるのが渋い点でした。
これはブレマスのデッキではかなり熱い強化だと思います。
抵抗持ちをV裏に置かれたどうしようもないですけどね。
ファイヤーチェイスはフレイムドラゴンなので、レジェンドのサーチも可能ですね。
究極超越の新規でレジェンドはクビになるかもしれないですけど。
公式の説明だとオーバーロードと相性がいいとあったので、新規もフレイムドラゴンを参照するカードが多いのかも。
これに関しては続報を待ちたいですね。
いまだにフレイムドラゴンじゃないターを入れている人僕以外にいますか?
初期のRが全然売ってなくて困ってます(笑)
さすがにもう解雇するかも・・
まとめ
ファイヤーチェイス・ドラゴンはかげろうのどの軸でも使える汎用クリティカルですね。
まぁ名称指定の厳しい封竜には入れないと思いますが。
特にブレマスのデッキにはうれしいクリティカルだと思いました。
でもやっぱかげろうはオーバーロードの新規が気になります。
そろそろ情報出て欲しいですね。
スポンサーリンク