10月23日に究極超越の通常再録が6種公開されました。
ちょっと勘違いしていたのですが、特別再録とは別で6種あるってことなんですね。
内容は蒼波のキーカード2種と各超越補助4種でした。
少し感想を書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
究極超越の通常再録6種
蒼波名称2種
蒼波水将 フォイヴォス、蒼波兵 ブルータル・トルーパー。
これは蒼波の名称強化が決まっていたので、すでに買ってしまったという人は多そう・・
お互いレアリティが高いので、まだ集めていない人は嬉しいですね。
究極超越では2枚ともそのままのレアリティで収録されるのでしょうか?
僕は全部持っているので、あまりおいしくない再録ですw
各シシルス互換
ガウリール、ガイア、サヴァス、ヤスイエのシシルス互換ですね。
確かにこれらのパックはもう生産されていないので、地味にシングルも高かったですよね。
個人的にはプリズムバードがうれしいです。
古代竜とガイアで最低8枚は持っておきたかったので。
ニッキーは連波の指揮官で再録しなかったせいで一時期かなり高騰しましたよね。
正直アタカは再録しなくても良かったかもw
今の時点でもそこまで高くないですし、むらくも自体が安いので。
でもガウリールやガイアなど旧ストライダーの再録も決まっているので概ねいい再録だと思います。
ラーヴァ、アクロバット「俺たちはしないの!?」
スパイクはともかくラーヴァは絶対再録すると思っていました。
ゴルパラはTDで再録しているので必要ないですが、ラーヴァは今でも結構高いんですよね。
僕はかげろうを全軸持っているので欲を言えば24枚くらい欲しいんですよ!
これに関してちょっと不満です。
オバロや封竜に超越補助を配るフラグなんでしょうか?
スポンサーリンク
究極超越の商品情報
今弾だけで強力なデッキを構築!!
<アクアフォース>
ディフライダーが使う新たなデッキが登場!
トリガーユニットまで全部揃う!
「メイルストローム」や「サヴァス」の強化も!<エンジェルフェザー>
新たなグレード3のガヴリールが登場!
今まで以上に救援によるトリガーのプレッシャーを与えることが可能に!!人気ユニット達がパワーアップ!!
豪華な特別再録!!
あの人気ユニットがRRR仕様で特別再録!!本商品でデッキが組みやすくなります!!『収録クラン』
アクアフォース/エンジェルフェザー/ゴールドパラディン/かげろう/たちかぜ/むらくも/スパイクブラザーズ/クレイエレメンタル【商品詳細】
1パック:7枚入り
1カートン:20ボックス入りカード種類数:全110種[新規104種/再録6種] (ZR:2種/GR:2種/RRR:9種/RR:14種/R:25種/C:58種)
+SPカード12種[パラレル12種]+特別再録5種
特別再録カード
- G-BT04/005 「黒衣の戦慄 ガウリール」
- G-TCB01/007 「帝竜 ガイアエンペラー」
- G-CB02/002 「蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン」
- G-TD04/002 「嵐を超える者 サヴァス」
- G-FC01/017 「大戦士 ダッドリー・ジェロニモ」
通常再録カード
- G-BT04/027 「黒衣の通告 ナキール」
- G-TCB01/033 「プリズムバード」
- G-BT03/035 「関門の忍鬼 アタカ」
- G-CB02/007 「蒼波水将 フォイヴォス」
- G-BT02/031 「ケルピーライダー ニッキー」
- G-CB02/024 「蒼波兵 ブルータル・トルーパー」
スポンサーリンク
公式はサヴァスを押したいのかそうでないのかよく分かりませんが、ブレマスを押す気ないのがよく分かる再録ですよね(笑)
確かに公式はサヴァス好きですね!
ラーヴァの再録がないのは本当に痛いです。
ブレマスはラーヴァを4枚入れている人が減っているとは言え、需要はまだ高いですよね。