10月24日の今日のカードは黒衣の明知 スラオーシャと親身の灯 サルタエルでした。
究極超越に収録される救援のサポートカードですね。
ガウリールは友人が持っているのですが、今回も厄介なカードが出てきましたね。
今回は黒衣の明知 スラオーシャについて見ていきます。
スポンサーリンク
黒衣の明知 スラオーシャの性能
グレード3 11000
救援-1【起】【《R》】【ターン1回】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1)] あなたのダメージゾーンから1枚選び、回復し、あなたのヴァンガードを1枚選び、1ダメージ。(ダメージチェックを行う。トリガーも発動する)
【自】【《R》】【ターン1回】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] あなたの救援能力を持つカードがダメージゾーンに置かれた時、コストを払ってよい、払ったら、あなたの山札の上から1枚をダメージゾーンに表で置き、ダメージゾーンから表のカードを1枚選び、手札に加える。
メインフェイズで救援1
一つ目のスキルは起動で救援1が使えます。
CBは結果的に戻ってくるので、実質的にはノーコストでトリガーチェックを行うことができます。
メインフェイズなのでスタンドトリガーとは若干相性が悪いですけど。
意外とメインフェイズで救援ができるリアガードってあまりいませんでしたよね。
出来るだけクリティカルに構築を寄せてトリガーを狙いに行きたいですね。
ダメージゾーンから1枚回収
2つ目のスキルは救援カードがダメージに置かれた時、CB1とSB1で山札から1枚をダメージゾーンに表で置いて、表のカードを1枚手札に加えるスキル。
簡単に言えば、ノキエルの救援版といった感じでしょう。
ノキエルと違う点は回収できるのがダメージ落ちたカードだけでなく、ダメージゾーンの表のカードの中から選べるってことですね。
でも黒衣の明知 スラオーシャの方はターン1なのでそこまで悪さはできないので注意!
単純にCB1が1アドになるいいカードだと思います。
後はスリエルで相手のターン中に救援ユニットをダメージに落として、カードを回収する動きも強いです。
まぁ基本はトリガーを狙いに行くのですが、外れの場合にも手札を増やすことができます。
スリエルはトリガーを引けないと渋い面があったので、これ大きいと思います。
スポンサーリンク
黒衣の献身 ファレグとの比較
黒衣の明知 スラオーシャは確かに強いのですが、既存のガウリールの相方はほとんどがファレグですよね。
ファレグは超越コストでダメージに置いてからCB1で盤面に出てきて、さらに救援もできます。
どっちが強いというのはないと思いますが、僕はファレグの方が安定して使いやすいかなとは思います。
黒衣の明知 スラオーシャは盤面に出れば色々悪さが出来るのですが、ダメージや手札にいる時はファレグに軍配が上がります。
なので個人的にはファレグ推奨ですね。
2種目のガウリールの性能次第では、両方ともデッキに入らないかもしれないですが・・
ここらへんはガウリール使いの意見を聞いてみたいところです。
ただファレグはRRでシングル価格も地味に高いので、新規でガウリールを組む方は黒衣の明知 スラオーシャでも全然問題ないと思います。
まとめ
黒衣の明知 スラオーシャは癖がなく、盤面にいれば絶対に仕事をする優秀なサブヴァンガードですね。
既存のファレグや新ガウリールなどで枠があるのか微妙ですが、十分に候補に入るカードなのではないでしょうか?
あとは究極超越のGR候補「愛黒熾天使 ガウリール・エデン」の性能次第でも色々構築は変わってきそうです。
僕は守護天使を組んでいるので、ガウリールだけではなく、こっちも少し追加があるとうれしいですけどね。
スポンサーリンク