10月25日に月刊ブシロード12月号の付録カードが公開されました。
内容はリザードソルジャー バルジャとフリースタイル・ライダーです。
かげろうが付録に入るのは熱いですね。
今回はリザードソルジャー バルジャを見ていきます。
スポンサーリンク
リザードソルジャー バルジャの性能
11/8(水)発売! 月ブシ最新12月号付録の限定VGカードを大公開!!
1枚目は「リザードソルジャー バルジャ」!
ガード成功後に、相手の後列1体を退却!!
フヌケた攻撃を確実にガードして、相手を道連れにしてやろう!
前列左右に配置すれば、威圧&標的にもなるぞ!!#月ブシ pic.twitter.com/xROPpHdCro— 月刊ブシロード&月ブシTV (@gekkanbushi) 2017年10月25日
スキルはこのカードがガーディアンゾーンから退却した時、ガードが成功しているなら、CB1で相手は自身の後列リアガードを退却。
相手のターンに妨害できるカードですね。
誘発タイミングはダメージステップになります。
ベローグと比較すると、前列は焼けないですが、相手がRへ攻撃してもスキルが使えるところがいいですね。
ベローグがドライブチェックで見えていると、アクアフォースやノヴァなどの妨害に弱いクランは1回目をR狙いで来ることが多いんですよね。
1回目の攻撃をブーストなしでしてくるなら無理ですが、バルジャとベローグがいるだけで相手は攻撃の順番を意識しなければいけません。
ルーレンと比較すると手札からコールしても使えるというのは大きいです。
ルーレンは呪縛や退却相手には意味なかったんで。
リザードソルジャー バルジャは前列が焼けないので、完全に相手の行動を妨害はできないですが、かなり使いやすいスキルだと思います。
スポンサーリンク
発動タイミングはダメージステップ
特に評価したいのは退却の誘発タイミングの早さです。
誘発タイミングはダメージステップ時ですね。
ガーディアンから退却後なので、クローズステップに誘発するスキルより先に処理ができます。
具体的にはナイトローゼのネグロボーンやギアクロのトランジットなどをスキルを使わせずに退却できます。
ぺイルのパラトルーパーにも有効です。
ターン終了時にソウルに帰るのを防ぎます。
これに関してはべローグやアドバンスガードでも可能ですけどね。
さすがにこれで2~3回パラトルーパーを焼かれたら、相手はかなり嫌だと思います。
まとめ
リザードソルジャー バルジャは相手のターンに退却ができる優秀なG2でしたね。
CB1は痛いですが、誘発タイミングが他のカードよりも早く、一部の悪さするカードを除去することができます。
G2枠は空いているわけではないですが、よっぽど主張のあるG2がいなければ即決で4枚入るレベルの性能だと思います。
これが入っているだけで相手は攻撃する順番などを考えなくてはいけません。
ベローグと一緒にガン積みして相手を威圧したいですね。
これのために月ブシ4冊はきついですが、絶対高くなると思うので今回は4冊買わないといけません。
月ブシ12月号は11月8日発売なので、気になる方は要チェックです。
究極超越でもかげろうは強化を期待したいところです。
スポンサーリンク
こういうのをパックに入れろと声を大にしていいたいですね。
ただ、G2に枠があるかどうかがホントに悩みですねー。
強いカード入れないと雑誌も売れないですからね。
4冊買うのは悔しいですけど、シングルは雑誌より高くなる可能性あるし・・
G2枠は全くないわけではないけど、きついですよね。