11月1日の今日のカードは、グロウヒーター・ドラゴン、バーニングホーン・エヴォリュート、ドゥームブリンガー・ハイフレイムでした。
3枚とも究極超越に収録されるオーバーロードのカードです。
ついにオーバーロードも少しずつ情報が解禁されてきましたね。
今回はバーニングホーン・エヴォリュートについて見ていきます。
スポンサーリンク
バーニングホーン・エヴォリュートの性能
G2 9000 フレイムドラゴン
【自】:[【ソウルブラスト】(1),あなたの手札から「オーバーロード」を含むカードを1枚選び、公開する] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットと同じ縦列にいる相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【永】【(R)】:あなたの「オーバーロード」を元々含むグレード4のヴァンガードがいるなら、相手のダメージゾーン1枚につき、このユニットのパワー+2000。グホーン・エヴォリュートの性能
同じ縦列を退却
バーニングホーン・エヴォリュートは登場時にSB1と手札のオーバーロードを1枚公開することで同じ縦列のリアガードを退却。
煉獄のメナスレーザーと同じタイプの退却です。
実質ソウル1枚だけでリアガードを退却なのでコスト効率はかなりいいですね。
バーンアウトはG1コンローでオーバーロードを落とす下準備が必要でしたが、エヴォリュートはその必要がありません。
ソウルを使うのはオーバーロードではかなりきついですが、バーンアウトよりはお手軽に使えるのは評価できますね。
V裏のFVを焼けないのはちょっとつらいところ。
相手のダメージの枚数分パンプ
もう一つのスキルはヴァンガードがG4のオーバーロードなら相手のダメージゾーン1枚につき2000パンプするもの。
3点以上なら最低でも1ラインを上げることができます。
4点以上なら単騎で10000要求が可能です。
ネハーレンと比較すると安定してパワーは上がりませんが、フレイムドラゴンであることと退却ギミックがあることで差別化はできています。
バーンアウトは終盤ブースターがいなくてパワーが足りていなかったので素直にうれしい強化だと思います。
まとめ
バーニングホーン・エヴォリュートは序盤から退却ができて、終盤まで活躍する高パワーアタッカーでしたね。
ソウルコストが少し気になりますが、現状では4積みしたいカードですね。
ネハーレンはまだまだ強いけど、枠の都合で解雇するかもしれないです。
G3の新規でソウルを使わなかったり、ソウルチャージがお手軽に出来るともっと使いやすいかも。
とにかくオーバーロードには本当に期待しているので続報を待ちたいと思います。
スポンサーリンク