11月1日の今日のカードは、グロウヒーター・ドラゴン、バーニングホーン・エヴォリュート、ドゥームブリンガー・ハイフレイムでした。
3枚とも究極超越に収録されるオーバーロードのカードです。
究極超越の発売まであと2週間くらいですね。
今回はグロウヒーター・ドラゴンについて見ていきます。
スポンサーリンク
グロウヒーター・ドラゴンの性能
G2 10000 フレイムドラゴン
【自】:このユニットが(V)か(R)に登場した時、あなたの手札から1枚まで選び、公開し、そのカードか、あなたのヴァンガードが「オーバーロード」を含むカードでないなら、そのターン中、このユニットのパワー-5000。
【永】【(R)】:あなたの「オーバーロード」を元々含むグレード4のヴァンガードがいるなら、相手のダメージゾーン1枚につき、このユニットのパワー+2000。
メイルのエルダモスと同じやつ
一つ目のスキルはメイルストロームの新規G2エルダモスと同じ10000アタッカーですね。
最悪手札にオーバーロードがなくても相手のターンにはしっかり10000なのでしょうもない9000のアタックを防ぐことができます。
特にFVをリア裏に置いて、ベレヌス互換と合わせて攻撃されるのは本当に嫌いなので、有用な10000が出てきてうれしいです。
現状でも10000バニラをオーバーロードに採用している人は結構見るので、これはかなり熱い強化なのではないでしょうか?
フレイムドラゴンなのもいいですね。
オーバーロードに封竜のバニラを入れるのは気持ち悪かったので助かります。
相手のダメージゾーンの数だけパンプ
もう一つのスキルはバーニングホーン・エヴォリュートと同様に、相手のダメージゾーン1枚につき2000パンプするもの。
グロウヒーター・ドラゴンは元々10000なので3点でも単体10000要求できますね。
ネハーレンは単体で最大21000になりますが、グロウヒーターはフレイムドラゴンかつ10000なので攻め守りとバランスがいいです。
エヴォリュートもそうですが、シンプルにパワーが上がるユニットはありがたいですね。
よくネハーレンは終盤追い込む用に温存したりしていたので、今後は惜しみなく初回から使っていけそうです。
ネハーレンは解雇かもしれないですが・・
まとめ
グロウヒーター・ドラゴンは攻守バランスの取れたいいオバロ専用アタッカーでしたね。
今の時点ではG2はグロウヒーター4、エヴォリュート4、バルジャ4の構築にしようかなと思っています。
あくまで今の時点なので、新規GユニットやG3で変わることはもちろんありますが。
やっぱ真の評価はG4,G3が判明してからですね。
結局何が言いたいかというと、早くオバロ全部公開してくれ!
スポンサーリンク
新規のG3、G4のオバロの効果しだいですがオバロデッキが初回からオバロ名称のG4に超越し続けられるようになればかなり良いユニットですね
かげろう自体が昔から序盤からの速攻には弱いですから
序盤に強くなったのは大きいですよね。
オバロ名称で初回から強いGユニットがくれば文句はないのですが、判明するまで油断できないです。
本当に待ち遠しいですね。
やっと公開されはじめてテンションあがったところですが、本当にG3、G4次第って感じがしてムズムズします・・・!
全体的にG4オバロを要求してくるので、オバロで色々な軸を組みたい身としては過去のオバロで使いにくいのはなかなか寂しいです
僕も同じでムズムズしてますw
特にオバクロなどは完全にオワコンにありそうな雰囲気ですよね。
新規が判明するまで待つしかないと思います。