11月21日の今日のカードは超特別名誉博士 メイユール・シャノアール、特別名誉博士 シャヴェリーテでした。
両方ともThe AWAKENING ZOOに収録される特別名誉博士のユニットですね。
自分も特別名誉博士は組もうと思っていたので、これは熱い強化です。
今回は特別名誉博士 シャヴェリーテについて見ていきます。
これは海外のフラゲで公開されていたやつですね。
スポンサーリンク
特別名誉博士 シャヴェリーテの性能
G3 11000
【自】:[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からそれぞれ別名の「特別名誉博士」を含むカードを2枚まで探し、公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたの「特別名誉博士」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード3のカードを1枚まで探し、(V)にハーツ状態で置き、山札をシャッフルし、1枚置いたら、このカードを手札に戻す。
ライド時に特別名誉博士を2枚ゲット
ライド時スキルは手札を合計グレード3になるように捨てることで、デッキから特別名誉博士を2枚手札に!
手札にグレード3があれば1アドだし、シンプルに強いです。
特別名誉博士のやりたいことをサポートするスキルですね。
同時に公開されたメイユール・シャノアールのスキルでシャソバージュにライドしてさらに超越する動きはかなり面白そう!
手札を2枚切ってグレード3を手札に加えた場合は、返しに少し弱くなるので注意が必要です。
スポンサーリンク
超越時にハーツを入れ替える
超越ボーナスは特別名誉博士のGユニットに超越した時、CB1で山札から好きなグレード3をハーツへ置き、自身は手札に!
特別名誉博士のGユニットなので同時公開されたメイユール・シャノアールのみですね。
これもまず単純に1アドです。
ハーツにする本命のカードはやっぱシャノアール!
シャソバージュにブレイクライドして1ターンに2回超越ができるとかなり面白いです。
シャノアールは意識的にハーツにできるので今後は無理に4積みしなくてもいいかもしれないですね。
気になるのは既存の特別名誉博士関連のGユニットが特別名誉博士名称を持っていないことです。
メイユール・シャノアールはGB2のGユニットなので初回超越ではバニラになってしまいます。
なので初回超越でボーナスのアドを取るよりも、キャスパリーグやブラマナンダに超越した方が賢いかも。
先攻Gガーディアンを使う選択肢もありますね。
ボーナスはあくまでメイユール・シャノアールをフルに活かすための手段と考えた方がいいかも?
グレネに関してはかなりにわかなので、組んだら色々試してみたいです。
まとめ
特別名誉博士 シャヴェリーテはシャノアールのブレイクライドを活かす優秀なボーナス持ちのユニットでしたね。
ブレイクライドとストライドを両方使いこなすことができるのが特別名誉博士の強みですよね。
僕もクレヨンタイガーをあと2枚集めれば、パーツは揃うので発売日まで楽しみです。
あとはゼロスドラゴンの性能が気になります。
特別名誉博士は究極超越のコストが確保しやすいですし、色々悪さができそうです。
スポンサーリンク