昨日の週ヴァンZでThe AWAKENING ZOOに収録されるメガコロニーのユニットが大量に公開されました。
今回はGRのメガコロニーGユニット、毒鎌怪神 オーバーウェルムについて見ていきます。
G4ダークフェイスが高騰して少し焦っていたのですが、これを見てかなり安心しましたw
早速見ていきましょう!
スポンサーリンク
毒鎌怪神 オーバーウェルムの性能
G4 15000+ メガコロニー
超越
起【V】ターン一回[CB1,あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]相手のレストしているリアガードと同じ枚数まで引き、相手のレストしているリアガードが1枚以下なら、そのターン中、このユニットのドライブ+1/☆+1。
永【V】GB3 暗躍:相手のダメージゾーンの裏のカード1枚につき、あなたのユニット全てのパワーを+2000。
レストしている相手リアガード1枚につき1ドロー
起動スキルは相手のレストしているリアガードと同じ枚数1枚ドロー。
そして相手のレストしているリアガードが1枚以下なら、そのターン中、このユニットのドライブ+1/☆+1。
この時点で色々突っ込みたいのですが、ハーツ指定がなかったり、GB2とかGB3という文字が見えないのは僕だけかな?
展開してくるならドローしまくるし、展開しないならガンスロッドするよってやつですね。
初回ドライブ4の怖さはもうみんな十分に分かっているはずですが、クリティカルも上がるので、完ガやヒールがないとすぐファイトが終わりそうです。
ドローもコスパがおかしいですよね。
当時はパラスピアーが一番強かったくらいですから。
まさかガンスロッドとパラスピアーの画像を一緒に載せる日がくるとは思いませんでしたw
ここまで強化されるとパラライズなんてなくても戦えそうですね。
スポンサーリンク
暗躍で全体パンプ
もう一つのスキルはGB3、暗躍で相手のダメージゾーンの裏のカード1枚につき自分ユニット全てを2000パンプするもの。
ひと昔前のヴァンガードだったら起動の方にGB3がついて、初回で使えるスキルがこっちのはずだったのに・・
スタッグルディッパーが出て友人がはしゃいでた時代が懐かしいw
ダメージゾーンの裏のカードを参照するので、やっぱりグレドーラと相性がいいですね。
終盤はCBを消費する相手がほとんどなのでグレドーラ以外の軸でも十分に活躍できます。
G完ガはまだいいとしても、これからはCB回復できるヒールが全クランに配られそうなので永続スキルなのはちょっと渋め。
あとグレドーラは自身で強制レストするスキルを持っていないので、暗躍が達成できない場面が出てきそう。
パラライズも現状はリアガード任せになっています。
まぁなんとかなると思います(適当)。
ダークフェイス関連で火力出るリアガードがかなり増えたのに、さらにパンプするので完全に火力不足は解消されましたね。
まとめ
毒鎌怪神 オーバーウェルムはなんか色々とおかしいことが書いてある強力なGユニットでしたね。
メガコロニーのリソース不足と火力不足を補うことができました。
GRで1枚から使える性能ですが、普通に3枚は必要な気がします。
相場的にはかなり高くなりそう・・
ネオネクの性能次第ですが、オプティランドスくらいはするかもしれないですね。
今回はそこまでBOXを買う予定がないのでちょっと不安です。
スポンサーリンク
アーシャの性能次第なのでまだ安心はできませんが、今回はメガコロがネオネクの相場吸ってくれそうで助かります!
少なくとも今回でてきたRRRの子は強いしかわいいけど安くなりそう!