11月27日の今日のカードは絆の守護銃士 アンテロでした。
The AWAKENING ZOOに収録されるネオネクタールのGガーディアンですね。
アニメである程度判明していましたが、レアリティはRでしたね。
早速見ていきましょう!
スポンサーリンク
絆の守護銃士 アンテロの性能
G4 シールド15000
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンに表のGガーディアンが3枚以下なら使える) – 相手ターンのガードステップ – [あなたの手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(G)にコールする。
【自】:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000し、さらにあなたのリアガードが1枚以下か4枚以上なら、シールド15000+。
ソウルブラスト1でシールド5000+
竜胆の銃士 アンテロがGガーディアンに!
登場時にSB1でシールド5000+はネオネクタールにはうれしい強化ですね。
今までは手札と盤面次第では安定してシールド値を出せるGガーディアンがなかったので。
一応コスチェリナはCB1でシールド5000+できますが、GB1があるので先行では使うことができませんでした。
先に超越されて26000ラインで攻撃された時につらい場面がたまにあったので、これでかなり助かると思います。
Rが1枚以下か4枚以上でシールド15000+
アニメで1枚以下のみが条件だと思っていましたが、4枚以上でもシールド値が稼げるんですね。
退却のないクラン相手にも高いシールド値が出せるようになります。
シールド15000+って大体条件が厳しいものが多いと思うんですけど、アンテロは結構条件が満たせることが多そう。
アンテロ1枚でヴァンガードの26000~31000攻撃をほぼ安全に守れるのはかなり大きいです。
ガード制限にもかなり強くなりましたね。
スポンサーリンク
銃士名称にメリットは?
現状は姫小百合の精華銃士 マイラのコストで表返すことができるくらいですかね?
今のところ、銃士名称だから大きいメリットがあるってことはなさそう。
今後Gゾーンの銃士名称を参照するカードが出てくるかも分からないので、あって損はないですけどね。
銃士の新規Gユニットが銃士名称を要求してくるかも?
メイデンはグロウシャインでGゾーンのメイデン名称を参照するので、個人的にはメイデンのGガーディアンを期待していましたw
まとめ
絆の守護銃士 アンテロは初回に安定して20000シールドを出せるシンプルなGガーディアンでしたね。
シールド15000+もそこまで条件が厳しいわけではないので、ネオネクタール使いの人は今後お世話になることが多そうです。
アニメの展開上、銃士名称なのはしょうがないですが、個人的にはメイデンのGガーディアンを出して欲しかった・・
レアリティがRなのも驚きですね。
アーシャやヴェルヘミーナは明日の情報局かな?
スポンサーリンク
Gゾーンの銃士参照はテッサがいますね
銃士の新しいFV、完ガ、☆も判明しましたし、今回は銃士の強化メインでメイデンは直接的な強化はないかもしれません(新規Gユニットは現状不明
アーシャ、ヴェルヘミーナは情報局ですね
テッサはGゾーン参照でしたね!
現状のメリットは先攻Gガーディアンから超越した時に、テッサが場に残っていれば、ボーナスで出したユニットが4000パンプできるくらいですかね?
それか銃士以外のGユニットに超越した場合とか?
今回はアーシャと銃士がメインっぽいですね・・
メイデンは竜皇覚醒で強化が来たとは言え、まだ不安要素がたくさんあるんですよね。
Cでもいいから何かしら欲しいです。