12月6日のブシロード超戦略発表会で竜神烈伝の情報が公開されました!
2月23日に発売される通常ブースターですね。
収録クランはギアクロニクル、シャドウパラディン、ロイヤルパラディン、ジェネシス、ぬばたま、ダークイレギュラーズ、クレイエレメンタル。
ヴァンガードGZの最終ブースターになるみたいです。
スポンサーリンク
竜神烈伝の商品情報
100種
[新規97種/再録3種] (ZR:3種/GR:2種/RRR:9種/RR:13種/R:24種/C:49種)
+SPカード12種[パラレル12種] +特別再録3種
+SCR(シークレットレア)6種※ZR=ゼットレア
※GR=ジェネレーションレア
希望小売価格 1パック7枚入り 300円+税
※1パックに2枚、光るR以上のカードを封入!
1ボックス16パック入り 4,800円+税
発売日 2018年2月23日(金)
ヴァンガードG ブースターパック第14弾が登場!
『ユナイテッドサンクチュアリ』『ダークゾーン』の<ゼロスドラゴン>登場!
これで6国家全ての<ゼロスドラゴン>が集結!! そして「破壊の竜神 ギーゼ」がついに降臨!!
ギーゼに立ち向かう切り札も多数収録!
アニメ「ヴァンガードG Z」のクライマックスを彩るパックを手に入れよう!!!
ユナイテッドサンクチュアリのゼロスドラゴン
「極天のゼロスドラゴン ウルティマ」
ダークゾーンのゼロスドラゴン
「終焉のゼロスドラゴン ダスト」
ユナサンとダークゾーンのZRが収録されますね。
ギーゼと合わせてZRが3種収録されます。
1カートンに3枚は確定で入ってるっぽいですが、それでも究極超越同様に戦争が起きそうな予感・・
確実に予約した方がいいやつですね。
スポンサーリンク
竜神烈伝の再録情報
特別再録
G-CHB01/005 「天命の騎士 アルトマイル」
G-BT09/006 「竜刻魔道士 モルフェッサ」
G-TCB01/001 「六道忍竜 ツクモラカン」
個人的にはモルフェッサよりもベリアルオウルを再録して欲しかった。
アルトマイルは新規のG3次第では天命を使わなくなると思いますが、価格的には納得。
ツクモラカンも新規の人にはうれしいですね。
シラヌイは支配路線で強化されるのか、残影をがっつり強化するのか気になるところ。
通常再録
G-BT03/043 「純愛のサキュバス」
G-BT11/047 「刻獣 リボルバー・ドラコキッド」
G-BT09/091 「刻獣 ヒュプノシス・シープ」
この通常再録は個人的にはおいしくないですね・・
でもギアクロを新規で組む人にはかなりうれしいと思います。
リボルバーは鬼神降臨のカードですがそれなりに高くなっていますし、ヒュプノシスシープはそもそもあんまり売ってないので。
純愛はどうなんでしょうか?
ガスティールの性能次第ですが、シャルハロートの強化もくるってことでしょうかね。
ギーゼパック登場!
今回はシークレットパックがごくまれに入っているみたいですね。
内容はギーゼとSCR合わせて6種。
これはゼロスドラゴンがすべて収録されるということでしょうか?
それだと当てたときのアドバンテージがかなり大きそう!
封入率は気になることろですね。
前回のシークレットパック収録の討神魂撃ではマスターカートン(3カートン)に1パックだったので、今回もそれが濃厚だと思います。
カートンで買えばユナサンとダークゾーンのゼロスドラゴンは確実に手に入りますし、今回もカートンを考えている人は多そうです。
楽しみになってきました!
スポンサーリンク
やっぱり今のヴァンガードは3月で終わりなんですね~それが一番ショックです
しかも通常ブースターだとブラスターとファントムブラスターの強化少なそう・・・。
いっそここで収録せずに無印キャラのカードをテーマにしたパックでも販売してほしいなぁ。。。それこそカードやってない人も買うだろうから戦争になりそうですが
次回作のアニメ発表次第ではコンテンツ(とくにイベント系)は完全に死にますね・・・
最初はヴァンガードGも違和感を感じましたが、なんだかんだ面白かったですよね。
無印キャラパックはスケジュール的に厳しそうですよねー
究極超越で櫂君の強化が来たので個人的にはもう満足はしてるんですけどw
次回作次第で既存のファンは少し離れるかもしれないですが、新規を取り込むこともできるので、ブシロードがどう仕掛けてくるか気になるところです。
今回でぬばたまがどの様な強化になるのか不安しかありませんね…。支配は竜皇覚醒で完成してると思うのですが、支配続投なのでしょうか…。個人的にはそろそろ修羅忍竜を名称としてしっかり強化して欲しいですね。
ぬばたまは強化の方針をはっきりして欲しいですよね。
支配は個人的にはCBの厳しい面を解消できる新規カードが来ればいいなと思っています。
シラヌイのディフライドが解除されたので、残影を使って欲しいところでもありますけど。
修羅忍竜はさすがに強化が来そうな気がしますが、過度な期待は禁物ですね。
ユナサンのゼロスドラゴンドラゴンって「ウルティマ」じゃないのん?
単純に打ち間違いてました。
ご指摘ありがとういございます。
修正しました。
ZRはカートン数20ボックスのままだそうですから
1カートンで3種でるなら
ゼロちゃんは少し当たりやすくなりました6・7ボックスで1枚でしょうか
問題はギーゼパックですね確か去年大ブーイングで初心者さんがすごい数辞めたとか話題になっていましたそれの影響かこっちではヴァンガード取扱店の1/4が取扱いカードゲームからヴァンガード外して取扱い中止にしている状況ですね
ブシロードさん大丈夫なのか
ギーゼパックの封入率はマスターカートンに1パックかそれ以下でしょうね。
究極超越は結果的にBOXはバカ売れですし、戦略的には成功したと言えますが、ユーザーが減ってしまっては意味がないですよね。
僕の身内の一人もやめようか悩んでいるみたいです。
ヴァンガード取扱店の1/4が仕入れるのやめたんですか。
それは結構やばいですね・・
今後の商品展開はどうなるのか気になるところです。