12月6日の今日のカードは乙女百合の銃士隊長 ヴァージナル・セシリアと瑠璃菊の銃士 ダフネでした。
The AWAKENING ZOOで収録される銃士のGユニットと超越補助ですね。
銃士はロジータが早い段階で公開されていましたが、Gユニットは知らされていましたね。
今回は乙女百合の銃士隊長 ヴァージナル・セシリアを見ていきます。
スポンサーリンク
乙女百合の銃士隊長 ヴァージナル・セシリアの性能
G4 15000+
【超越】 – ストライドステップ – [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのリアガードを5枚まで選び、退却させる。あなたの山札の上から7枚見て、「銃士」を含むカードを、退却させたユニットと同じ枚数まで別々の(R)にコールし、あなたのGゾーンの表の「銃士」を含むカード1枚につき、そのターン中、パワー+3000。山札をシャッフルする。
乙女百合の銃士隊長 ヴァージナル・セシリアはCB1と同名ペルソナでリアガードを5枚まで退却。
7枚見て銃士を退却させただけコールできます。
そしてGゾーンの銃士1枚につき3000+。
やっと初回でまともに使える銃士のGユニットが来ましたね。
旧セシリアはなぜ銃士のハーツ指定にしなかったのか?
ヴァージナル・セシリアは盤面を増やすことはできませんが、Gゾーンの銃士カードにつきパンプが付きます。
Gガーディアンに銃士ユニットが追加されましたし、かなりいい感じですね。
ロジータでノーコスト展開できるし、同時に公開された超越補助のダフネも盤面を増やすことができます。
シルヴィアもいるし、特に展開に困ることはないと思います。
起動なのでシルヴィアやスキルで出したトリガーを優秀なアタッカーに換えるだけでも強いですね。
最近の銃士ユニットはパンプに力を入れたカードが多いですよね。
ヴァージナル・セシリア自体は1:1交換ですが、出たユニット次第ではそれ以上の価値がありそうです。
デッキ圧縮でトリガー率が上がるのもかなり強力です。
2超越目のタイミングならかなりデッキはトリガーだらけになってそう。
まとめ
乙女百合の銃士隊長 ヴァージナル・セシリアは銃士デッキの初回超越やフィニッシャーに使える優秀なGユニットでした。
銃士もいい強化がもらえましたね。
なんでトライスリーNEXTの時にこれくらい強化しなかったのか?
今回はトリガーや超越補助などもかなりいいものをもらっています。
メイデンが一種も強化がないのが個人的には不満ですが、竜皇覚醒で銃士がスルーだったのでしょうがないですね。
友人が銃士を使っているので、対戦するのが楽しみです。
スポンサーリンク