2月7日の今日のカードは爆心の神器 ククリヒメと霊符の神器 エクスペル・エンジェルでした。
竜神烈伝に収録されるジェネシスのユニットですね。
ジェネシスは今回神器がメインの強化になりそうです。
今回は霊符の神器 エクスペル・エンジェルをメインにククリヒメも見ていきます。
スポンサーリンク
霊符の神器 エクスペル・エンジェルの性能
G1 7000
【起】【(R)】【ターン1回】:[あなたのドロップゾーンからこのユニットと別名の「神器」を含むノーマルユニットを3枚選び、山札の下に好きな順番で置く] あなたの「神器」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+3000し、あなたのGゾーンに表の「神器」を含むカードがあるなら、1枚引く。
エクスペルエンジェルは起動でドロップゾーンのノーマルユニットを山札の下に置いて発動。
パワー3000し、Gゾーンに神器のカードがあるなら1ドロー。
ドローは序盤から使うことはできないですが、確実にアドを稼げるいいカードですね。
スクルドと違ってメインフェイズにドローできるのはかなり魅力的。
パワーパンプも単騎でリアガードを殴れたり、11000をブーストしてラインを上げたりなかなか便利だと思います。
アンジェリカやデイライト・エンジェルで序盤からカードをドロップに落とせるので、ドローが実質GBなのは残念ですけど。
スクルドは3枚以上ソウルにカードを入れないと発動しないので、条件が厳しいもののGBがないので選択肢にはなってきそうです。
スポンサーリンク
爆心の神器 ククリヒメの性能
グレード0 4000
【起】【(R)】:[このユニットをソウルに置く] あなたのグレード3以上のヴァンガードがいるなら、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。あなたのGゾーンに表のカードがあるなら、1枚引く。
ククリヒメが神器になってリメイク!
まず神器の2種目のクリティカルというだけでうれしいです。
なぜ超極審判でださなかったのか?
Gゾーンに表のカードがあれば手札損失がなくなりましたね。
グレード3のヴァンガードがいないと使えませんが、序盤にスキルを使うことはほぼないので問題ないでしょう。
名称指定もないのでフェンリルや白魔女でも使用可能です。
今後のヴァンガードはこの互換でクリティカルが収録されるかもしれないですね。
まとめ
霊符の神器 エクスペル・エンジェルはパンプにドローとシンプルな強さですね。
ドロー効果は実質GBですが、メインフェイズにドローできるということでスクルドと差別化できています。
ククリヒメは2種目の神器クリティカルということですが、全軸で使えるタイプのカードです。
あとは本当にミネルヴァの性能次第だと思います。
来週のアニメで判明しそうなので、楽しみですね。
スポンサーリンク