5月7日の今日のカードは希望の火 エルモとリザードソルジャー ラオピアでした。
結成!チームQ4に収録されるかげろうのユニットですね。
エルモはこのパックでのかげろうのRRR枠となります。
今回は希望の火 エルモ について見ていきます。
スポンサーリンク
希望の火 エルモの性能
G1 8000 シールド値10000
【永】【《R》】:ブーストしたバトル中、このユニットのパワー+3000。
【自】【《R》】:あなたのターンに相手のリアガードが退却した時、【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、1枚引き、【カウンターチャージ(1)】。
ブースト時3000パンプ
エルモもリメイクされましたね!
当時自分はヴァンガードをやっていなかったので詳しくは分からないですが、手札交換要員として結構使われたみたいです。
一つ目のスキルはブースト時3000+というシンプルなもの。
11000ブースターになるのでパワーラインの形成がかなり楽になります。
Pスタンでかげろうの構築を考えていると18000ラインを作るのが結構難しかったりして悩んでいたので結構うれしいカードです。
完全ガードがドロートリガーに枠を使えるので、エルモ4積みは確定ですね。
同じパックに収録されるバーサークドラゴンも単体13000なのでパワーライン的に相性がかなりいいですね。
バーサーク、エルモはスタン、Pスタンともに4枚必須なカードになりそう。
ドラゴニックオーバーロードもエルモと合わせれば最大34000なのでかなり強力。
両方のレギュレーションでやってる人は8枚買わないといけないですね。
スポンサーリンク
自身退却でカウンターチャージ
もう一つのスキルは退却感知で自身退却することで1枚ドロー、カウンターチャージ1するもの。
スタンダードかげろうは退却にCBをかなり使うのでCCはかなり貴重です。
出来ればソウルに入って欲しかったですが、それだと強すぎるのでしゃーないですね。
当たり前のように1:1交換なのも高評価です。
自分のターン限定なのでグリフォンで悪さはできないです。
PスタンでもメインフェイズにCB回復の手段が増えたのは大きいです。
まぁ大体は退却でCB使うからプラマイゼロですが、退却にCB使いすぎてズィーゲンのコストがないなんてこともありがちなので。
両レギュレーションで活躍するカードだと思います。
まとめ
希望の火 エルモは今後のかげろうで絶対入ってくる優秀なG1ユニットですね。
自分はスタン、Pスタン両方やるので8枚必要になりそうです。
RRRだし、需要を考えると相場的には結構高そうですよねー
バーサークも8枚必要ですし。
ヴァンガードはスタン落ちで初心者も参入しやすくなりましたが、このように考えると結局出費は今までと変わらないような気がします。
どうせかげろうが一番高いんだろうなぁ・・
スポンサーリンク