5月11日の今日のカードはソウルセイバー・ドラゴンでした。
結成!チームQ4に収録されるロイヤルパラディンのユニットですね。
アカネに続きRRRとなります。
早速見ていきましょう!
スポンサーリンク
ソウルセイバー・ドラゴンの性能
G3 13000 フォース
【起】【《V》】:【コスト】[ソウルブラスト(5)]することで、そのターン中、あなたのユニット6枚のパワー+15000。
【自】【《V》】:アタックした時、【ソウルチャージ(1)】してよい。
アタック時ソウルチャージ
ソウルセイバーのリメイク登場!
テキストは旧型を思い出せるものですが、査定がかなり上がりました。
アタック時ソウルチャージ1はメインのソウルブラストのためのものですね。
アタック時なので若干使いにくさがありますが、うまくソウルが溜まれば一気に相手を詰めることが可能です。
全ユニット15000パンプ
メインのスキルはソウルブラスト5で全ユニットを15000パンプされる強力なスキル。
旧型と違ってメインフェイズに起動で行うので盤面を整えてから使えるのはグッド。
アタック時のスキルや新ぽーんがるでソウルを貯めて相手が4点以上の時に発動させたいですね。
ふぁねるがるもソウルチャージができますね。
何回もG3に乗りなおしてギフトを複数獲得しながらソウルを貯めるのも強そう。
気になるのはブラスターブレードの退却コストもソウルを要求することです。
退却にコストを回しながらソウルを5枚貯めるのはかなり厳しそうですよね。
アルフレッドアーリーもソウルからブラスターブレードを出したらソウルが1枚減ってしまいます。
退却とソウルセイバーを両方使うならやっぱ新ぽーんがるは重要な気がします。
アカネで自然に呼ぶことはできるので、意外となんとかなりそうではありますけどね。
スポンサーリンク
Pスタンではサーチ可能
Pスタンでは旧ぽーんがるでサーチ可能ですね。
旧ソウルセイバーは性能的に渋かったですが、新規の方はギフトもあるし超越なしでもパンプが出来ればなんとか戦えます。
ライド事故回避はもちろん、ソウルセイバーにライドした時に一応ウルティマのコストも確保できます。
Pスタンも結構ソウルを使うカードが多いので、起動の15000パンプが使えるかどうか怪しいですけどね。
特にリアンはアルフレッド、ブラスター名称じゃないと守れないので、ソウルセイバーとは相性が悪いです。
まぁPスタンはアルフレッドがメインになるような気がするので、ソウルセイバー採用する人は少ないかもしれません。
まとめ
ソウルセイバー・ドラゴンは条件は厳しいけど、フィニッシュ性能の高い切り札カードでしたね。
スタンダードでの採用は好みが分かれそうですが、決まれば勝ちって感じの面白いカードだと思います。
Pスタンでは可能性は感じますが、採用する人は少なそうな感じ。
RRRですがアカネ、エルモ、バーサークと違い4枚必須というわけでもなし、相場的にはそこまで高くはならなそう。
どっちかというとハズレア臭がしますねw
スポンサーリンク