今日の週ヴァンでミニブースター第1弾「相剋のPSYクオリア」の発売が発表されましたね。
発売日は9月28日。
ロイヤルパラデンとかげろうのみの収録です。
詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
目次
相剋のPSYクオリアの商品情報
発売日:9月28日(金)
収録クラン:ロイヤルパラディン、かげろう
種類数:36種(新規8種、再録28種)
1箱、32パック入り
VR:2種
RRR:4種
RR:6種
R:10種
C:14種
+SVR2種
+ギフトマーカー16種
ミニブースターの特別仕様
1パック100円!
1箱、32パック入りの仕様となり、1パック当たりの値段がかなり落ちました。
1パック2枚入りでRかホロ仕様のCが必ず1枚封入みたいです。
ヴァンガードのパックは鬼神降臨から1パック300円になりましたが、封入率はちょっと良くなりましたよね。
今回も封入率が以前よりも下がるということはないはず!
個人的には正直どうでもいいのですが、小学生とかが手軽に買いやすくなったのはいいかもしれないですね。
手持ちがある時につい手が出ちゃう価格になる分にはオッケーです。
ただ結局1BOX単位で考えるとエクストラブースターと出費は全然変わってない事実だけは覚えておきましょう。
看板ユニットが1BOXに1枚封入!
1BOXにVRかSVRが1枚必ず封入!
まぁ当たり前ですけどねw
おそらく目玉カードはエクスカルペイト・ザ・ブラスターとドラゴニックヌーベルバーグでしょう。
G4として収録されるのではないかと騒がれていますね。
そうなるとアルフレッドやウォーターフォウルなど既存カードが4枚必須ではなくなる可能性もあるので、売り時が難しいです。
スポンサーリンク
アニメ場面カットを使用した「ギフトマーカー」を封入!
イマジナリーギフトも16種さらに新しいものが増えていきます。
アニメ場面カットはズルいですねw
Q4の時のようにまれに光ってるカードが入ってる仕様なのかは不明ですが、ちょっと既存のギフトにも飽きてきたので種類が多い分にはいいですね。
収録カードの8割が再録!?
相剋のPSYクオリアは36種類中28種類が再録になります。
8割が再録ということで新規で組みやすくなりますね。
一方、すでにデッキを持っている人は新規の8枚のためにパックを買わないといけないので、シングルで終わらせる人が増えそうです。
新規枠はロイパラ4、かげろう4だろうから片方だけ組んでる人は4枚のためだけに買う感じです。
問題は再録の内容ですね。
必須カードがしっかり採録されてないと新規は組むのがかなり辛くなるので、それなりには期待したいところ。
VRのアルフレッドやウォーターフォウルはワンチャンRRRで再録はあるかも?
RRRのアカネやバーサークはかなり期待ですね。
この2枚は特にロイパラ、かげろうでは重要なカードだし、最近700~800円とそれなりに高くなっています。
他にもドロートリガーの完全ガードやRRのカードも再録が予想されます。
後は各トリガーやその他必要なCRのカードも入るでしょう。
再録されているグレード0のカードは、通常版とデザイン違いの2種類を収録。
既に持っている層にも別デザインのトリガーで訴求するのはさすがブシロード。
これで新規プレイヤーが増えたらいいんですけどね。
僕はかげろうの新規だけシングルで買う予定です。
スポンサーリンク