8月24日の今日のカードはファントム・ブラスター・ドラゴンでした。
最強!チームAL4に収録されるシャドウパラディンのVR枠です。
気が付けば新弾発売までもう1週間ですね。
早速性能を見ていきましょう!
スポンサーリンク
ファントム・ブラスター・ドラゴンの性能
G3 13000 フォース VR
【起】【(V)】:【コスト】[【カウンターブラスト】(1),リアガードを3枚退却させる]ことで、相手は自分のリアガードを3枚選び、退却させる。そのターン中、このユニットのパワー+15000、クリティカル+1。
【起】【(V)】【ターン1回】:相手のダメージゾーンが4枚以下でリアガードが0枚なら【コスト】[グレード3を【ソウルブラスト】(1)]することで、相手のヴァンガードに1ダメージ。
自分と相手のリアガードを3枚退却
3種目のファントムブラスターがついに来ましたね!
旧テキストのスキルを踏襲してコストは自分のリアガードを3枚退却。
相手のリアガードを3枚退却して、自身を15000パンプ、クリティカル+1。
自身もリアガードを3枚失ってしまいますが、シャドウパラディンにはネヴァンやその他ドローできるユニットがいるのでコストが確保しやすいと思います。
序盤の速攻の返しにもかなり有効だし、シンプルに強いですよね。
プロテクト相手にはガード制限がないのできつそうなところはありますが、爆発的に手札が増えるわけではないし退却は有効です。
焼かれないプロミスドーターがいるオラクル、コストさえあれば簡単に展開できるグランブルーには苦戦しそうですが、フォースをリアガードに置くなど、工夫すれば十分に戦えると思います。
ドーター2体並べられたら結構辛そうですけど(笑)
逆に言えばドーターを複数枚引かれていないなら互角かそれ以上に戦えますし、グランブルーも盤面全部焼かれたらコスト的に苦しいはずです。
スポンサーリンク
バーンダメージ
ギガレックスに続き、スタンダード2種目のバーンダメージですね。
条件は相手のリアガードがゼロの時、G3のソウルブラストで発動。
再ライド前提で1つ目のスキルと連動している感じですね。
クリティカル上がるのに、バーン必要かな?とも思いましたが、これで3点からも詰めやすくなるし、5点にしてもリアガードにフォースを振ればかなり手札を削れそうです。
リアガードを0枚にしないといけないので、4枚以上ある場合はブラスターダークと合わせて使う必要がありますね。
多分メインフェイズで退却できるカードってブラスターダークだけですよね?
プロミスドーターはドンマイ(笑)
まとめ
ファントム・ブラスター・ドラゴンは退却に詰めと切り札にふさわしい強力なユニットでした。
とにかくシンプルに強いです。
G3の相方はバイブカーかザ・ダーク・ディクテイターかで分けれそうですね。
アドが取れなかったり、展開できないクラン相手にはかなり有利なファイトができそうです。
プロテクトへの対応が課題ですが、結局シャドウパラディンのカードパワーでなんとかなるんじゃないかと僕は思っています(笑)
相場的にはシャドパラ人気もあってトップレア間違いなしでしょう。
スポンサーリンク