4月5日の今日のカードはドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート、ドラゴニック・ネオフレイム、サーベル・ドラゴニュートの3枚でした。
3月はヴァンガード完全に引退(オタクの引退=休憩)して他のカードゲームばっかやってました。
当然その間に色々最新情報が出ましたので、少しずつ消化してリハビリしていきたいと思います。
今回は「救世の光 破滅の理」に収録されるサーベル・ドラゴニュートについてです。
スポンサーリンク
サーベル・ドラゴニュートの性能
G1 8000 RRR
【自】【《V》】:アタックがヒットした時、1枚引く。
【自】【《R》】:あなたのターンに相手のリアガードが退却した時、【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、1枚引く。
ヒット時1ドロー
デモリッションと同じV限定のヒット時1ドロースキル。
ヴァンガードは某スマホカードゲームと同じで先攻ゲーなので(今は分からんけどやってた時はそうだったw)、後攻の弱さをケアできるのは便利ですね。
相手は当然引かせたくないでしょうけど、ガードしたらCBを貰えずにやりたいことができません。
余裕があればブーストを付けて確実にドローしたいです。
先行で乗ったり、そもそも引けないというのはもうしょうがないw
相手のリアガード退却時に1:1交換
カウンターチャージはないけど、エルモとほとんど同じスキルですね。
場を整えたり、グレートに再ライドするためにドロー稼げて便利です。
ちょっと地味なスキルですが、堅実に後攻ケアできて5枚目以降のエルモとしてグレートのお膳立てができるだけで強いと思います。
まとめ
サーベル・ドラゴニュートは普通に便利で強そうって印象です。
グレートで確実に詰めるためにドロー手段確保できるのは思っている以上に大きいと思います。
RRRですがクラン人気的に500~600くらいはしそうですかね?
まぁこれよりもグレートの値段が気になるところですが、確実に諭吉は飛びそうですねw
スポンサーリンク